Loading...
メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像 メイン画像
お仕事検索仕事件数107
検索履歴
キープリスト
最近見た仕事

About us
お仕事紹介

Jobs
職種紹介

トラックドライバー
建材や日用品など、生活に関わる様々な製品を配送しています。拠点にもよりますが、箱車、ウイング車、トレーラーなど色々な種類があるので、自分に合った形を見つけやすいのもポイントです。
車輌には基本的にカーナビ、ドラレコ、バックモニター完備!近距離・地場配送が基本なので、毎日自宅へ帰れます。
フォークリフトオペレーター
取り扱うものは日用品や建材、化学製品など拠点によって様々。
トラックへの積み降ろしや、倉庫内での入出庫をおこないます。
付随して仕分けやピッキング等の手作業をおこなうこともあります。
軽作業
ピッキング・仕分け・検品・梱包など、未経験でもすぐにできるシンプル作業がほとんどです。
部品や菓子類など軽い物が多く、主婦の方を中心に様々な層の方が活躍しています。 扶養内やWワーク、時短勤務可能な求人も多数掲載中!
現場管理
在庫を管理したり、パートさんへ指示を出したりなど、現場のリーダー的なポジションです。
最初は現場の作業の流れを把握し、少しずつ着実に管理業務を学んでいきます。
将来を見据えて物流現場でキャリアアップしたい方、人と関わることが好きな人が多い職種です。
軽貨物ドライバー
日用品や介護用品など、比較的細々とした商品を店舗や個人宅へ配送しています。
AT限定の普通自動車運転免許で運転可能なので、ドライバーデビューにもぴったりのお仕事です。
「ドライバーは未経験だけど運転が好き」「黙々と一人で仕事する時間が長い方が嬉しい」という方が多く活躍しています。

Flow
一日の流れ

ドライバー

出勤
点呼・血圧・アルコールチェック・車両点検など配送に向けての準備を行います。
配送
現場に荷物を運びます。
この間に休憩もしっかり確保!
積み込み
一度営業所に戻り、2便目の配送準備のため荷物をトラックへ積み込みます。
(日によって1便のみの場合あり)
配送
2便目の現場に荷物を運びます。
積み込み
営業所に戻り、翌日の荷物をトラックへ積み込みます。
退勤
点呼が終わったら1日終了です。おつかれさまでした!

フォークリフトオペレーター

出勤
出勤後、まずはその日の出荷量・入荷量・人員の配置を確認します。
確認が終わった後は、朝礼を行います。
午前出荷準備
商品の仕分け・ピッキングを行う為に、ハンディを使用しながら商品の登録を行います。
登録が終わった商品は、フォークリフトを使用して運び出荷準備を行います。
休憩
1時間の休憩でお昼ご飯を食べます。休憩室で他の社員と談笑しながらホッと一息
事務作業
事務所にて事務処理を行います。
午後出荷準備
午後分の出荷準備作業を行います。
帰社
業務日報を提出して1日終了です。おつかれさまでした!

Benefit
働くメリット

①福利厚生充実!2024年問題にも絶賛取り組み中
弊社グループでは、年2回の賞与に加え、乗務手当や資格手当、リーダー手当など、頑張りに対してしっかり還元できるような制度を各種取り揃えています。また、扶養手当や家族手当など、ライフステージが変化しても安心してお仕事を続けられるような制度も様々。ドライバーの中には「2024年問題」の影響で収入が減ってしまうのでは?と心配になっている方も少なくないと思いますが、弊社では給与制度の見直しをおこなうなど、2024年以降も安心してご勤務いただけるよう準備を進めています。これからも従業員の方が定年まで安心して働ける環境を目指して取り組んで参ります。
②「無理せず」「しっかり休む」がセンコー流。
仕事と生活を両立していく上で、センコーは「定年まで無理なく働く」「休む時はしっかり休む」ことがとても重要だと考えます。
そのため、出来るだけ長時間勤務が発生しない効率的な配車・運行の計画、お子さんの体調不良や学校行事など欠勤発生時に他の方が無理なく働ける人数の確保など、業務負担を減らし、休みたい時に「休みたい」と言いやすい職場作りを心がけています。年末年始やお盆は忙しい職場でも、希望があれば時期をずらして連休を取得できるようにしたり、お子様が小さい方に対してはなるべく残業が発生しないよう勤務時間を調整したりしています。
③100年で培った安定と信頼、そして更なる成長へ。
コロナ禍を経て、「この会社で長く働き続けられるか」を改めて考え直した方も少なくないのではないでしょうか。1990年より東証プライム上場(元東証一部上場)企業である弊社センコーグループは、創業100年を超え、19期連続の増収、13期連続の経常増益を達成しています。物流事業では、海外への物流センター事業の展開を拡大するとともに、物流センターの省人化・機械化を進め、お客さまに付加価値の高い物流を提供しています。さらに、物流、商事・貿易に続く第3の柱を育成するため、ライフサポートなどの新分野を強化しています。おかげ様で年々業務が拡大し、毎年各拠点で絶賛増員・増車中です。「安定した会社で働きたい」というそこのあなた、これからもどんどん成長を続ける弊社と一緒に働いてみませんか?

Interview
インタビュー

写真をクリック(タップ)するとインタビューコメントを
ご覧いただけます。
写真をクリック(タップ)するとインタビューコメントを
ご覧いただけます。